- トップページ
- What's new
- 第107回先端医工学セミナーのお知らせ
2016/09/08第107回先端医工学セミナーのお知らせ
9月20日(火) 18時より第107回先端医工学セミナーを開催いたします。
今回は、奈良先端科学技術大学院大学 小野 直亮 先生をお招きし、「肺腺癌発現サブタイプを病理画像から分類する畳み込みニューラルネットワークの実装」と題してご講演を賜ります。
大変興味深いお話を拝聴できるものと思います。どなたでもご参加頂けますので、多くの皆様のご来聴をお待ちしております。
講演タイトル:肺腺癌発現サブタイプを病理画像から分類する畳み込みニューラルネットワークの実装
概要
肺線癌には遺伝子の変異や発現プロファイルからさまざまなサブタイプがあることが知られており、その種類を判別することができれば治療方法のカスタム化につがなると期待されている。本研究では病理画像から特徴を抽出することで自動的に発現サブタイプを分類するためのアルゴリズムの開発を試みた。近年、Deep Learningと呼ばれるニューラルネットワークを用いた画像解析の手法が盛んに研究されている。そのなかでも畳み込みニューラルネットワークはその汎用性から医療診断補助を含むさまざまな応用が期待されているが、基本的には画像の局所的な特徴に注目するアルゴリズムのため、肺線癌のサブタイプ同士の差異を抽出することが困難であった。我々はネットワークの階層を追加することによって、より広範囲の癌組織の特徴を抽出し、98.7%の精度で腫瘍の種類を判別することに成功した。
時間:9月20日(火)18:00-
場所:West Wing 3階 内視鏡外科手術トレーニングセンター講義室
主催:九州大学病院先端医工学診療部
共催:新学術領域研究「多元計算解剖学」
福岡医学会
今回は、奈良先端科学技術大学院大学 小野 直亮 先生をお招きし、「肺腺癌発現サブタイプを病理画像から分類する畳み込みニューラルネットワークの実装」と題してご講演を賜ります。
大変興味深いお話を拝聴できるものと思います。どなたでもご参加頂けますので、多くの皆様のご来聴をお待ちしております。
講演タイトル:肺腺癌発現サブタイプを病理画像から分類する畳み込みニューラルネットワークの実装
概要
肺線癌には遺伝子の変異や発現プロファイルからさまざまなサブタイプがあることが知られており、その種類を判別することができれば治療方法のカスタム化につがなると期待されている。本研究では病理画像から特徴を抽出することで自動的に発現サブタイプを分類するためのアルゴリズムの開発を試みた。近年、Deep Learningと呼ばれるニューラルネットワークを用いた画像解析の手法が盛んに研究されている。そのなかでも畳み込みニューラルネットワークはその汎用性から医療診断補助を含むさまざまな応用が期待されているが、基本的には画像の局所的な特徴に注目するアルゴリズムのため、肺線癌のサブタイプ同士の差異を抽出することが困難であった。我々はネットワークの階層を追加することによって、より広範囲の癌組織の特徴を抽出し、98.7%の精度で腫瘍の種類を判別することに成功した。
時間:9月20日(火)18:00-
場所:West Wing 3階 内視鏡外科手術トレーニングセンター講義室
主催:九州大学病院先端医工学診療部
共催:新学術領域研究「多元計算解剖学」
福岡医学会